WBC判定にカメラ??
昨年の審判のミスジャッジのため今回からカメラ判定 の導入が検討されていると聞きますが、野球の面白さは投げて打って走るその時の審判のジャッジにより試合の流れが変わるそこにドラマが生まれるところにあると思います。
カメラ判定が入るとそのドラマがなくなり野球が味気のないものとなってしまう危険性を感じます。
人間がプレイして人間が判定するここに100%の成功はなく、選手はエラーもすればファインプレイもする、ホームランも打つが三振もする 。
審判も際どいプレイでどちらかに判定しなければならず、そこにも100%は無く、当然ミスジャッジも出るが 素晴らしい判定も生まれる。
これが野球の醍醐味ではないでしょうか? と小生は思います。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- プロ野球キャンプインで審判Go(2009.02.04)
- 平日、何か運動してる?(2009.02.03)
- 高校野球の通算ホームラン数とは(2009.02.03)
- 野球試合時間短縮(2009.02.01)
- プロの審判に真実はこれだ(2009.01.30)
コメント